- 薬剤師の知恵をシェアする「薬剤師Q&A」。薬剤師Q&Aで、薬剤師の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
「」の検索結果

平面上に3点A(2,3),B(1,2),C(3,1)をとる。このとき、三角形ABCの内心を求めよ。 わからなすぎて寝るに寝れません!! わかる方、教えていただきたいです
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 02:30     
y(0) = 8 を満たす連立方程式 81y' + x^2y' - y^2 - 4=0 の 解 y(x) = を求めよ という問題がどうしても解けません。 どの様に解けば良いのか解き方と、念のため答えも教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 05:21     
箱ひげ図って勝手に3.5とかって認識して解いてもいいんですか? もしかして3.42とかだったらどうするんですか?
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 05:50     
降べきの順に並べ替えたとき、なぜかっこの後ろにくくる数をつけるのですか?? 私が解いたやつは-a2でくくってますけどa2じゃないとだめですか?
カテゴリ:
質問日時:2017/04/18 20:21     
大至急お願いします。 数学についてです。 【1→0】∮x/√1-xdxを求めなさい。 詳しく解説付きでお願いします。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 02:45     
数学問題集に関して。 九大工学部志望の宅浪生です。 現在基礎問題精講やってます。7月上旬までに4、5周して完璧にするつもりで取り組んでいます。10月からは九大理系数学15カ年に取り組んでいくつもりです。 そこで質問なのですが、7月から9月末までの約3ヶ月間に使う問題集は ①標準問題精講 ②マセマ頻出レベル理系 ③理系重要問題集 ④理系プラチカ のうち、何を使うのが最も効率的でしょうか。それを選ばれた理由も教えて下さい。 ①に関して言うと2b3のレベルが基礎問に比べて大幅に上がると知ってビビってます。 併せて回答お願...
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 05:45     
有効数字についての質問です。 ある実験のある測定値が4桁でとれたとします。 例えば123.4nm…① また、たとえば定規によってあるデータについて最小メモリの10分の1まで読み取った値があるとします。 例えば12.3mm…② ①+②のように、①と②の値を使って1つの式で計算するとき、有効数字を考慮すると有効数字3桁として、上から4桁目を四捨五入して計算するのは間違いでしょうか? 私はこのように考えたのですが、先生には有効数字は4桁として、5桁目を四捨五入するように言われました。 有効数字は小さいほうにあわせるというよう...
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 22:57     
この問題教えてください
カテゴリ:
質問日時:2017/04/18 22:06     
数学II この問題の解き方を教えてください!
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 04:16     
質問です。次の方程式を解け。ただし、0≦x≦4πとする。e^(ix)=iお願いします。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 00:12     
画像の問題でt=3/4はどこからでてきたのですか? その導き方を教えてください。 お願いします。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 04:54     
集合と位相についての質問です 任意の整数a,bに対し, 開区間(a,b)の和集合がどうして実数(R)になるのかがわかりません そもそも質問の意味がおかしかったりするでしょうか? 教えてください!
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 02:33     
数学に強い方、謎なぞが得意な方助けて下さい! 今日海外の友人から問題を出されたのですが解けなくて困っています。 問題は、5桁の奇数を足し算、引き算を使って答えが32になるように答えなさい。と言う物です。私も幾つか考えた答えを言ってみたのですがどれも友人が求めてる答えでは無いらしく未だに悩まされています。 構成で言うとこんな感じです↓ (数字)(+又は-)(数字)(+又は-)(数字)(+又は-)(数字)(+又は-)(数字)=32 普通に考えても絶対5つ目の数は奇数になってしまうので。絶対に32にはならなそうなんですが... ちなみに私が友...
カテゴリ:
質問日時:2017/04/17 22:00     
練習28 教えてください
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 02:36     
写真の問題がわかるかた是非お願いします。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 05:07     
問9ともっと練習が分かりません。 途中も教えてください!
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 00:25     
高校数学の整数分野の問題です。 自分の解答(添付画像)はアリですか? 解答ではa_n=2^(n+1)+3・9^(nー1)とおいてa_(n+3)−a_nが7で割り切れることを示し、 ⇔a_1,a_2,•••を7で割った余りはa_1,a_2,a_3を7で割った余りの繰り返し とa_1,a_2,a_3はどれも7で割り切れることから示される、としています。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 03:38     
1次不等式について質問です。 Xの不等式2(x-3)<x+2aの解がx=1は含むがx=8は含まないように、定数aの値の範囲を定めよ。 この問題の解答が画像のようになるのですが、この途中過程で、 『この不等式の解にx=1が含まれ、x=8が含まれない』のに、なぜ1≦2a+6<8ではなく、1<2a+6≦8になるのでしょうか? 教えていただきたいです。お願い致します。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 00:51     
組み立て除法使ってやりたいのですが、どうやるんですか
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 00:32     
座標が、(6,-3)と(0,4) と(8,1) の三角形のそれぞれの辺の長さはなんですか? 求め方も教えてください。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 04:14     
今緑チャートが手元にあるのですが、どうやらこれを完璧にしてもセンター本番7~8割程度らしいです センター特化参考書としては頼りない感じがします 8割の壁を超える要素とはなんでしょうか?計算力やテクニック?
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 01:06     
確率計算の質問です。 『10面サイコロを20個振って、そのうち7以上(7~10)の目が10個以上、 かつ1が5個以下になる可能性』といった確率を計算したい場合、 どのような計算で求めたら良いでしょうか? Google電卓で直接検索できるような形での式か もしくはExcelでの求め方をご教授頂けると助かります。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 04:16     
確率の問題が解説を読んでもよく分かりません。誰か分かりやすい説明をお願いします。 【問題】0,1,2,3,3の5枚のカードがある。 この5枚のうち3枚を使って作ることができる3桁の整数は全部で何通りか。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 20:41     
下線部の命題の逆は成り立ちますか?
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 19:41     
ふと思ったんですが、 {An|1,1,2,2,3,3,4,4,5,5•••} このとき、数列{An}の一般項は何ですか? あと、1,2,3•••がk(k≧2)ずつ続く数列の一般項は何ですか?
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 21:48     
統計学の問題です。 確率変数X1,・・・X5を一様分布(0,1)からの大きさ5のランダム標本とする。 (1)最大順序統計量X5の分布関数を求めなさい。 (2)その平均を求めなさい どのように手を つければいいのかわかりません。 解答解説お願い致します。 よろしくお願い致します。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 22:29     
このカッコ40番ってどうやるんですか? ほかは、大丈夫です。 高一の数1です。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 22:02     
大学の統計の授業で、行列表現された線形回帰モデル Y=bX+e を最小2乗法で計算する際に、平方2乗和を何の前触れもなくいきなり X’X(転置を前からかけたもの)としたうえで説明しているのですが、 この2つが同値であるということは、そんなに自明なことなのでしょうか? もしそんなに難しいことでなければ、どうして同値になるのか教えてください。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 16:36     
⑶の2段目から3段目への変形の意味がわかりません。数Iです。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 22:08     
(5)の途中式を教えて欲しいです!
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 22:18     
統計学の問題です。 確率変数X1,・・・X11を正規分布N(2,1)からの大きさ11のランダム標本とする。 (1)X'=X1+X2+・・・+X11 の分布を求めよ。 (2)T=Σ[i=1,n] (X_i − X')^2 は自 由度10のχ^2分布に従うことを示せ。 問題がわかりません。 解答解説をよろしくお願い致します。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 22:35     
統計学について質問です。 大学の講義の初日の授業に行けなかったため、解説を踏まえて教えて頂きたいです。 xについてn=5のデータが得られた。 x1からx5まで 順番に,5,8,10,1,16だったとする。このとき式に適 切な答えを記入しなさい。 ①Σx= ②Σ(10x-5)= ③Σ10x= ④Σ5= ⑤Σ(x-8)^2=
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 19:29     
2kgの砂糖をいろいろな料理に使い 残り3.5%になりました。 何g残っているか この問題の解き方をおしえてください
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 22:43     
例題の108で、 四角でくくってあるところで、-2Sの計算がなんでこのようになるかがわかりません。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 22:56     
確率の問題です! ダンジョンでモンスターの群れに遭遇しました。8面体サイコロaと20面体サイコロbを振って、出た目の積が不意打ちのファイアボールで与えるダメージであるとき、その期待値eを求めなさい。 これが全然分かりません!どなたか教えていただけませんか(´;ω;`)
カテゴリ:
質問日時:2017/04/24 00:04     
70の⑶の指数、対数の計算方法を教えてください!!!
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 23:47     
これの丸の部分の求め方教えて下さい
カテゴリ:
質問日時:2017/04/20 15:00     
数III漸化式 連立型の問題です 袋Aには白玉が5個、袋Bには白玉が3個と赤玉2個が入っている。 一回の操作で袋A,Bから無作為に1個ずつ玉を取り出し、交換してから袋に戻す。 n回の操作の後、袋Aに入っている赤玉の個数が0個,1個,2個である確率をそれぞれPn,Qn,Rnとおく。 このとき、Pn+Qn+Rn=1である。 (1)P2,Q2,R2を求めよ。 (2)Q(n+1)をQnを用いて表せ。 (3)Qnを求めよ。 (4)Sn=Pn-Rnとする。S(n+1)をSnを用いて表せ。 (5)Pn,Rnを求めよ。 答えは、(1)P2=53/125 Q2=64/125 R2=8/125 (2)Q(n+1)=7/25Qn+2/5 (3)Qn=5/9[1-(7/25)^n] (4)S(n...
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 21:51     
lim(x→∞)(√(x^2+ax)-x) これの極限値がわかりません。 教えてください。
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 22:43     
① lim [x→0-0] x/|x| ② lim [x→-1+0] x/(x+1) 関数の極限値(±∞も含む)を求めよ 解説お願いします!
カテゴリ:
質問日時:2017/04/23 23:08     

検索結果ページ









ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA