奥羽大学薬学部 - 薬剤師の知恵をシェアする「薬剤師Q&A」。薬剤師Q&Aで、薬剤師の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 奥羽大学薬学部
「 奥羽大学薬学部 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

なぜ偏差値40くらいの青森大学や奥羽大学の薬学部の人達が薬剤師国家試験に合格してるんですか?
国家試験に受かるための勉強を一生懸命します。 しかし、ついていけない人は留年です。留年が続くと学費も高額ですし、大学を続けることができなくて中退します。 受かりそうな人だけ卒業させますが、それでも奥羽大学の国家試験合格率は全国平均より低いですよ。 新卒のときに合格しないと翌年以降もまた受験することになります。
カテゴリ:職業とキャリア > 職業 > この仕事教えて
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/02/05 01:07:57   解決日時:2012/02/19 12:51:29   
奥羽大学についての質問です。 息子が奥羽大学薬学部の特待生として合格して、学費全額免除になったのですが、奥羽大学についてネットで調べると、あまり良い評判を見ません。 息子は一応県内トップの進学校に通っていて、奥羽大学以外にも私立の薬学部を受験しており、国立と公立の薬学部も受験予定です。 国公立に合格できればいいのですが、もし無理な場合 どこの私立に入学するかを迷っています。 私立の薬学部は学費が高く、6年間払い続けて仕送りまでしていけるか心配です。(妹と弟がおり今後どうするかわかりませんし、私も夫も金銭的に頼れる親や親戚が居ませんし、住宅ローンがあるため学資ローンを組むことも不安です) ちなみに、奥羽大学の受験は息子は私に言われて、「滑り止めの滑り止め。他に合格すれば行かないよ」としぶしぶ受けました。 親としては、最終的に薬剤師資格を取るのは自分次第、奥羽大学で学費免除だと助かると話してい...
薬学部の授業料は、私立の場合大体1200〜1400万位掛かります。 それを奥羽大学は、特待生なら20万で6年間続けられるという制度です。 ここは、お子さんとよく話し合うべきだと思います。 あなたの家の経済事情を、お子さんに正直に話して、どうしても薬学部に進学したいなら、国立をめざすか、浪人しても予備校に通う為には100万位掛かりますし、浪人しても必ず次の年に合格できるとも限らないなどの事もはっきり伝えるべきです。 私立の薬学部で留年すれば、1年間で180万位掛かります。 そう考えると、国立しかないと思います。 まだ国立の2次は終わってないので、3月の発表まで話し合いをすると良いです。 もし、国立が受かれば何の問題もないですが、駄目だった時、奥羽大学で頑張って卒業までトップの成績をめざすなどの意思があれば奥羽大学で良いと思います。 国立薬学部も偏差値が高いですから、1浪なら半分以上いると思います。 もう一年やって国立に合格できるように勉強するか、お子さんと良く話し合いをお勧めします。 経済事情で私立の薬学部は無理だと、はっきりいえばお子さんも、国立をめざすと思いますし、浪人させて国立薬学部に届きそうな成績なら浪人しても良いと思います。 奥羽の特待生制度は、逆に考えると実力のある人にとって救済制度になると思います。 今どき、20万で大学に行けるなんてどう考えてもないですよ。 それが罠と解っていても、どうしても薬剤師になりたいならありかなと思います。 経済事情で諦めるのも、かわいそうな気がします。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/02/04 00:41:08   解決日時:2017/02/18 03:09:25   
高2なんですが、薬剤師になりたいと考えています。片親ということもあり、親にはできれば県内(福島県)で進学してほしいと言われており、福島で薬学部というと奥羽かいわき明星大学がありどちらも偏差値も低いし、合 格率、留年率どちらもかなりひどいと聞きます。 奥羽かいわき明星を比べるならどちらのほうがいいのでしょうか?
特待ですが、2年目以降の継続は大丈夫ですか? 私大進学を考えていたらたまたま特待生になって、という場合はいいですが、減免前提での進学の場合、特待継続の条件を満たせないと即退学コースになりかねません。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/09 21:22:51   解決日時:2017/03/24 03:03:48   
第一薬科卒って本当に使えないけど、どう思いますか? 職場に第一薬科卒の奴で、本当に頭の悪い奴ってこういう奴かという典型的な薬剤師がいます。 医学部は私学であろうと最低限でも偏差値65は超えているので、基礎的な知識はあると思いますが 薬学部では偏差値60超えはいくつかあっても、今では大半が50前後、第一薬科のようなクソ大学は平均を下回る勢いです。 第一薬科は過去の卒業生を見ても、うちの薬局にいるような旅館の息子で金持ちの奴のようなバカしかいないようだし、そういう奴がいるような大学は潰してほしいと思いますが、どう思いますか? 下記は今日のニュースからの引用です。 文部科学省の「薬学系人材養成のあり方に関する検討会」のもとに設置された、「新制度の薬学部および大学院における研究・教育等の状況に関するフォローアップワーキンググループ(WG)」(主査:井上圭三・帝京大学副学長)は、薬科大学・...
mrpharmanさんこんにちは 他の質問で回答させてもらったものです。その節は少々失礼な回答し、失礼しました。 職場の第一薬科出身者にそうとうお困りのようですね。 第一薬科は何十年も昔から、薬学部ランキング最下位独走です。他の大学出身者と同様に期待する事自体無理があります。 今では、理事長の拝金主義で横浜と埼玉にも系列大学を作りましたが、ここもひどいです。 数年前に薬学部の新設ラッシュで、第一薬科レベルが急増しました。偏差値30代、または偏差値さえないBF(試験受ければ誰でも合格できる)ランクも増えました。 第一薬科の出身者、学生には接したことはないですが、系列大学や同レベルの薬学部の薬局実習は受け入れた事ありますが、レベルがすごいです。 基本的な医薬品の構造式がかけない。アスピリンとか、ステロイド骨格も書けません。 グルコースの構造式も書けないし、必須アミノ酸、必須脂肪酸すら言えず、当然構造式は最もシンプルなアラニンすら書けません。 重曹って何と質問したらわからなかった学生がいたのには呆れました。 また成分量から必要な製剤量を求める計算も出来ませんよ。 例えば体重12kgの小児にセフジニル9mg/kgを3日分投与する場合、セフジニル細粒小児用10%何g計量すれば良いかと言った計算問題、出来ないんですよ。 勿論、敬語もできないし漢字の読み書きも中学生レベル。本当にひどいです。 こういうのが、どこで間違うのか、国家試験をすり抜け、薬剤師として世に出てしまいます。 普通は薬剤師国家試験は通過点にしか過ぎず、新たな勉強の始まりですが、こう言う連中は、薬剤師の国家試験に受かるのが目的で、勉強はそこでおしまい。これでは、酷くて当然です。 あなたの職場の第一薬科卒の薬剤師、早く退職して頂く事を、願います。あなたと同僚のため、更には患者さんのために。 田中真紀子大臣のような方が頑張って、どんどん質の悪い薬学部を潰して欲しいです。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/11/24 13:40:19   解決日時:2012/12/01 14:43:08   
日本の大学の薬学部(国公立17校、私立56校)の入試難易度をランク付けしてみました。 あなたの意見をお願いします。 【SS】最強 東京大学(理科1類・理科2類)、京都大学 【S】地帝工学部より難しい 北海道大学、東北大学、千葉大学、名古屋市立大学、大阪大学、九州大学 【A】地帝工学部と同程度。国公立薬学部の下限。私立薬学部のトップ。 静岡県立大学、岐阜薬科大学、富山大学、金沢大学、岡山大学、広島大学、徳島大学、長崎大学、熊本大学 東京理科大学、慶応義塾大学(元・共立薬科大学) 【B】理科大(薬学部以外)と同程度。私立薬学部の上位。 星薬科大学、北里大学、明治薬科大学、京都薬科大学、立命館大学 【C】MARCH理工系・芝浦工大・東京農大と同程度 昭和大学、昭和薬科大学、東京薬科大学、東邦大学、名城大学、近畿大学、大阪薬科大学、同志社女子大学、福岡大学 【D】日大理工・東京電機大・東...
「慶應大学薬学部(元・共立薬科大学)」の情報だけでなく、今はもう存在しない 「旧・共立薬科大学」の情報もついでに載せておくと、より面白みがあるデータになると思います。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/10/17 17:58:49   解決日時:2016/11/01 03:32:29   
薬学部への編入についてです。 薬学部への編入についてです! とても不安です。 私は法学部か ら薬学部の2年次に編入する予定 なのですが理系が苦手で物理、 有機化学、数学など全般に出来 ません 個人で少しずつですが勉強もし ています。しかし、進みも遅く 理解も怪しいです。 こんな場合は一応決まっていて も薬学部の編入を諦めるべきで しょうか? 留年は絶対嫌ですしこんな状況 で国試も受かるか不安になって きています。 編入学は奥羽大学、青森大学、 徳島文理大学のどれかの予定で す。 自分としては親の実家もあるこ とから経済的なことも考えて青 森大学に進学が第一希望です。 ちなみにですが私は今大学3年で 4年に上がらずに編入しようと思 っています 学校でやっていけるか不安でし ょうがないです。 薬剤師になりたい理由を聞いた り誹謗や中傷はしないで欲しい です よろしくお願いします
ある大學の薬学部の教員です。お悩みよくわかります。これまでは薬学部から他学部への編入、理学部・工学部からの編入は聞いたことがあります。前者は薬学部になじめないため文系のコースに、後者は薬剤師にどうしてもなりたいためにという理由からです。 結論から申し上げると、かなり努力しないといけないかと思います。 まず、化学は分析化学・無機化学・危機分析・有機化学(合成も含む)を履修することになるでしょう。また、数学に関してはデータに関しては統計学と体に取り込まれた薬物の濃度の変化を検討するために高校の数学以上のところを理解する必要があります。物理においては波や光の概念などが必要でしょう。生物は植物はそれほど重要ではないかもしれませんが生物はよく知っておく必要があります。ただし、私学の場合、入試科目が英語・数学・化学ぐらいでしょうから、化学をよく勉強することで、すでに入学している学生と並ぶことが出来ると考えられます。 もし私であれば、必要な科目を限定して塾・予備校に通い先生から効率よく教えてもらいます。大學の化学と言っても高校の化学の延長だからです。他の理系からの編入者が有利なのはこの点がらくだからです。もう一つの考え方として、とりあえずは現在の法学部を卒業してから薬学部に入り直すことです。人生は思ったより長いので、あと数年間を文系の大學で勉強し、また、入学試験か編入試験を受けることを検討するのも一つの選択肢と思います。特に相談されている方の希望の大學は定員割れを起こしている大學なので、数年後にも定員割れで入学しやすいかもしれません。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 学校の悩み
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/01/22 23:12:18   解決日時:2012/02/06 07:45:01   
日本の大学の薬学部の入試難易度をランク付けしてみました。 あなたの意見をお願いします。 【SS】最強 東京大学(理科1類・理科2類) 京都大学 【S】地帝工学部より難しい 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋市立大学 金沢大学 大阪大学 岡山大学 広島大学 九州大学 熊本大学 【A】地帝工学部と同程度。国公立薬学部の下限。私立薬学部のトップ。 静岡県立大学 岐阜薬科大学 富山大学 徳島大学 長崎大学 東京理科大学 慶応義塾大学(共立薬科大学) 【B】理科大(薬学部以外)と同程度。私立薬学部の上位。 星薬科大学 北里大学 明治薬科大学 東京薬科大学(女) 京都薬科大学 立命館大学 近畿大学 福岡大学 【C】MARCH理工系・芝浦工大・東京農大と同程度 昭和大学 昭和薬科大学 東京薬科大学(男) 東邦大学 武蔵野大学 日本大学 名城大学 大阪薬科大学 同志社女子大学 【D】東京電機...
国公立大学 金沢大学・熊本大学・岡山大学・広島大学は【A】ランクへ 私立大学 東京薬科(女)は【C】ランクへ 武蔵野大学・日本大学は【D】ランクへ 帝京大学 ・愛知学院大学 ・金城学院大学・ 崇城大学は 【E】ランクへ 【E】ランクと【F】ランクは大差ない→ひとくくりにする 以上の訂正を提案します
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/06/06 21:59:59   解決日時:2016/06/21 03:43:00   
大学薬学部について質問です。 私は薬学部6年制に受験する高3女子ですが、最近大学案内を見て疑問に思ったことがあります。 国公立の富山大の薬学部6年制と私立の奥羽大と東北薬科大の薬学部6年制から 『薬学部6年制は卒業者なし』と大学案内に書かれていました。 これはどういう意味ですか? 卒業者なしといっても各大学から薬剤師をはじめ、様々な就職や大学院に進んでいるようなのですが・・・ より良き回答をお待ちしています。
今年は、六年制になってから初の、国家試験でした。 それまでは、四年制だったので、二年間卒業生なしで、二年間国家試験もなかったので、今年は二年ぶりの新卒だったのです。 なので、就職率も今年はすごくよく、選び放題でした。 ちなみに、東北薬科大学の今年の国家試験合格率は100%でした。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/07/10 00:10:21   解決日時:2012/07/10 23:34:49   
大学進学について。 知恵コイン250枚‼︎ 国立大学 富山大学 薬学部 山形大学 農学部 私立大学 奥羽大学 薬学部 学部が違ったりもしていますがこの三校で迷っています。現在高校2年生です。 皆さんからするとこの中だったらどう選びますか…? また、偏差値40代ですがまだ見込みはありますかね…
私なら富山薬学部ですね。 まともな予備校に通って偏差値を60まで上げられれば受かると思います。私は現役時代に予備校に通わず、偏差値は40くらいでした。浪人して国公立薬学部に受かったので、高2から1年以上予備校で真面目にやれば楽勝かと。 ここからは条件つきで考えると、 偏差値が間に合わなければ、山形農学部にすると思います。 とても金持ち家庭で、かつ普段の大学授業を真面目に受けていく自信があるなら奥羽薬学部にすると思います。 参考になれば幸いです
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/30 21:49:33   解決日時:2015/05/07 01:19:32   
青森大学薬学部 or 奥羽大学薬学部 第2回東京都登録販売者試験に合格し、おとといの6月1日から登録販売者として仕事をしている者です。 しかし、手当が月に3000円程度しか付かないなど、この資格の価値と評価の無さには呆れかえります。 はっきり言って、苦労して取るほどの資格ではないと悟りました。 やはり、薬剤師の方が収入的にもかなり良く、登録販売者とは比較になりません。 登録販売者など、責任が重くなるだけであり、社会的にも評価されない資格であると思います。 そこで、大学の薬学部に入って薬剤師免許を取ろうと思います。 しかし、高校を卒業して既に丸10年経っていますから、学力的に自信もないし、 薬剤師免許を取ることが目的なので、入試レベルの高い大学を目指す気はありません。 父の実家が東北なので、青森大学薬学部(偏差値40~44程度)か、奥羽大学薬学部(偏差値43~46)をと思っています。 偏差値...
お仕事お疲れ様でございます。 私とほぼ同年齢と推察され、またやり直しをされる心中がとても伝わってまいります。是非頑張っていただきたいです。 お父様が東北ご在住とのことですが、奥羽と青森では地域が全く違いますが大丈夫でしょうか? いずれもご察しのとおり偏差値は高くなく、この頃の薬学部乱立で競争率も低下し、合格は十分可能です。 ポイントは過去問をよく見て、問題集で出そうなところを演習することです。 時間がない人間はやはり、出ないところは極力避けるしかありません。 なんとかして過去問を手に入れ、数学と化学が解けそうか見てください。 解けなさそうであれば少々時間がかかりますが基礎からやるしかありません。 奥羽は問題を見てないから分からないのですが、青森は数学に関しては黄色チャートの独習でなんとかなると思います。 ですから基礎からやり直しても時間さえ取れれば今年の合格も可能だと思います。是非立派な薬剤師さんになってください。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/06/03 22:17:27   解決日時:2009/06/07 01:41:14   
私立大学薬学部・看護学部・歯学部は大半が不要か? 最近になって流行に便乗して薬学部や看護学部、歯学部、その他医療系大学の乱発が目立っているが、供給過多すぎやしないだろうか?実際問題、私立大学の薬学部生は頭が国立の人間と比べてアレなので薬剤師になれない人間も多くいるらしいじゃないか?私立の薬学部なんてMARCH関関同立未満や歴史のある所以外は確実にいらないね。金集めの為にあるようなもんだよ。 薬学がある大学 北海道医療大学 北海道薬科大学 青森大学 岩手医科大学 東北薬科大学 いわき明星大学 奥羽大学 国際医療福祉大学 高崎健康福祉大学 城西大学 日本薬科大学 城西国際大学 千葉科学大学 帝京平成大学 北里大学 慶應義塾大学 昭和大学 昭和薬科大学 帝京大学 東京薬科大学 東京理科大学 東邦大学 日本大学 星薬科大学 武蔵野大学 明治薬科大学 横浜薬科大学 新潟薬科大学 北陸大学 愛知学...
専門ではないですが。 乱立してるというか、確かに事実です。 ですが、例えば、東大の薬剤師の合格率は極めて低いです。 対して、私立の薬学部は、薬剤師を作 るための学校です。 100%に近い合格率を誇ります。 合格率〓生徒が全員受かる訳では無いです。 所謂、専門学校と同じです。 レベルの問題ですが、国家試験ですから甘い判定は無いです。 要は、受からない生徒は受験すらさせてもらえないです。 #つまり、受かる人だけ受験生になります。 私立の大学の合格率が高いのはそのせいです。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/11/10 09:23:38   解決日時:2012/11/10 12:53:28   
奥羽大学(薬学部)に進学しようと考えている高校一年生です。 奥羽大学は偏差値的に言うと大分低い大学ですが、奥羽大学でも薬剤師の資格をとって薬剤師として働けるでしょうか? その他、薬剤師について教えて下さい。
>奥羽大学でも薬剤師の資格をとって薬剤師として働けるでしょうか? 可能です。 薬剤師職は免許さえあれば出身大学は関係ないので、東北大学卒でも奥羽大学卒でも同じです。 ただし、奥羽大学薬学部に入学しても、6年後に薬剤師になれるのは一部です。 奥羽大学薬学部の平成20年度入学者は55名(定員割れが凄い)ですが、(留年や退学せず)6年後の平成26年に卒業できた者は28名と、ほぼ半数です。 また、平成26年の第99回薬剤師国家試験において、奥羽大学の合格率(6年制卒で既卒を含む)は26.1%(合格12名/受験46名)です。 どう多く見積もっても、平成20年の奥羽大学薬学部入学生が6年後に薬剤師になれた割合は、21.8%(理論上の最大値であり実際はもっと低い)となります。 奥羽大学でも東北大学でも、受験する薬剤師国家試験は同じものです。 高校生のうちに勉強して東北大学へ進むか、奥羽大学へ進んでから勉強するか、という違いです。
カテゴリ:職業とキャリア > 資格、習い事 > 資格
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/19 23:13:19   解決日時:2015/06/26 03:25:30   
大学進学についてです。 現在高校一年生です。(4月から高2) 将来は薬剤師になりたいので、薬学部に進む予定です。 大学へは指定校推薦で進学予定です。 地元にある日本大学薬学部か奥羽大学薬学部に行きたいのです。 ここからが質問です。 どちらに進むべきでしょうか? 互の大学への受験〜卒業までも教えていただければありがたいです! お願いいたします!!
私の妻が薬剤師、長男が薬剤師で薬剤師に囲まれて生活をしている理工系出身者です。 薬剤師の感覚は理解しがたいところもありますが、6年制になっても薬剤師の就職状況は抜群です。しかも、東証一部上場企業に就職すれば、勤務医並の待遇で、しかも薬剤師という資格に守られて学閥がほとんどないというところでしょう。 そういういい点がある反面、国家試験が合格率だけ見ると、医師(合格率90%)より難関の「60%」で厚生省により管理されているところを見逃してはいけないのです。国立大学でも軒並み合格率50%を割っている大学が多い。私立は大学によって高合格率と低合格率の差が激しい。 以上のような観点から、あなたの質問に回答すると、以下のようになります。 結論を先に書いてその根拠となるDATAとその他薬剤師特有の価値観を後述しますので、あなたの決断の一助になればと思います。 【1】結論 ❶奥羽大学の薬剤師の国家試験合格率は私立大学の中でも下位で、6年間で卒業して合格できる人は半数以下(2014年度26%)です。(詳細【2】へ) 日本大学で合格率が75%前後で全大学中上位1/3の位置です。 私立上位校、慶應・理科大・北里と比べてみると、いいでしょう。 ➋指定校推薦があるのなら、面接程度で必ず合格ですから、超有利な入学方式ですから、推薦が取れるよう学内選抜で勝ち残れるだけの成績を取ってことが前提になります。その場合でも【2】の表を参考に選んで頂ければ幸いです。 偏差値と国家試験合格率は明らかに相関がありますから、偏差値の高い大学を選択するというのも一策でしょう。 【2】学費と国家試験合格率 回答に当たって、下記に表を作成しました。 ・偏差値は2013年の代々木ゼミの数値を使用 ・学費は大学発表値で複数学科ある場合は、薬学科の学費を計算。 ・【最重要】薬剤師国家試験のストレート合格率※を表示。(2012年度の結果) ※:入学して6年で卒業して、国家試験に合格した比率です。 大学によっては4人に1人しか、ストレート合格していない。合格の可能性の低い 学生は留年させて、見かけの合格率を上げようとする私立独特の方針です。 なお、国立大学は薬剤師になるのが、目的ではないので、ほとんどの学生は国家試験を 受けないようです。仮に数人受けても合格率は25%程度(京大でも然り)しかありません。大学で国家試験対策をしていないこともあるでしょう。 なお、ストレート合格率というのは、前述の理由からマスコミなどで毎年発表されている数値とは異なりますから、注意して下さい。 国/私 大学名*****偏差値 ***学費(6年間)千円*****薬剤師スト合格率% 国立 富山大学*****62.5*******3,467**********非公表<50 私立 慶應義塾大学**66.0******11,348**********89.9 私立 東京理科大学**64.0******12,570**********92.5 私立 北里大学*****62.0******11,824**********93.5 私立 星薬科大学****59.0******12,412**********78.2 私立 明治薬科大学**58.0******11,965**********82.8 私立 東邦大学*****57.0******12,531**********86.7 私立 東京薬科大学**57.0******12,274**********75.0 私立 昭和薬科大学**56.0******12,492**********78.2 私立 昭和大学*****55.0******14,184**********79.2 私立 日本大学*****54.0******12,700**********77.1★ 私立 帝京平成大学**53.0******12,516**********43.7 私立 武蔵野大学****52.0******10,550**********84.0 私立 帝京大学*****52.0******12,591**********64.0 私立 横浜薬科大学**49.0******11,172**********25.5 私立 日本薬科大学**47.0******11,700**********23.5 私立 奥羽大学*****37.0*******9,440**********46.7★ (私立は全50校より抜粋) 【3】薬剤師の就職価値観 薬剤師としての就職先を選ぶ基準です。 ●薬剤師としてのプライドで選ぶなら 大病院の薬剤師>調剤薬局の薬剤師>大手薬店(ドラッグストア)調剤部 ●待遇(給料)で選ぶなら 調剤薬局の薬剤師(東証一部上場※)>地元中堅調剤薬局>病院の薬剤師☆ ※初任給:年収600万円〜 ☆初任給:年収350万円〜 お役に立てれば幸いです。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/27 00:29:16   解決日時:2015/05/08 03:13:33   
高校生の保護者です。薬学部を目指しているようです。福島在住なので奥羽大学といわき明星大学があります。身内に関西の製薬会社勤務(開発)がおり、電話でいろいろ聞いたところ、研究や発表に力を入れている学校を選 ぶようにアドバイスがありました。国家試験の勉強だけでは、会社に入ってから大変だそうです。研究、薬学会等での発表を積極的に支援しているのは、どちらの学校かまた近場で他に学校があれば教えてください。
薬学部を目指しているとのことですが、卒業後はどのような仕事に就きたいのですか。 薬剤師でしょうか、それとも製薬会社の研究員でしょうか。 「国家試験」と書いてありますから薬剤師を目指しているのかと思いましたが、「会社に入って」「研究」とも書いてありますから製薬会社に就職したいのかとも思えます。 前者の場合は、6年制の薬学部に進学されればよいでしょう。主な就職先は医療機関です。 後者の場合は、4年制の薬学部(薬学部にこだわる必要もないのですが)に進学する方がよいでしょう。卒業後は大学院の博士後期課程まで進学し、博士号を取得しましょう。 6年制の薬学部に進学しても研究職に就ける可能性はありますし、4年制の薬学部に進学しても薬剤師の免許を取得する方法はありますが、研究職志望なら4年制、薬剤師志望なら6年制がお勧めです。 (1)近場にある 福島県のどこにお住まいか分かりませんので、福島市から近い順に5つ挙げます。 1.奥羽大学薬学部(福島県郡山市、福島市から46km) 2.東北大学薬学部(宮城県仙台市、福島市から81km) 3.東北薬科大学(宮城県仙台市、福島市から84km) 4.国際医療福祉大学薬学部(栃木県大田原市、福島市から126km) 5.いわき明星大学薬学部(福島県いわき市、福島市から127km) ちなみに、その次に近いのは、新潟薬科大学(新潟県新潟市、福島市から169km)です。 (2)研究に力を入れている 科研費の獲得実績を参考に、研究に力を入れている順に挙げます。 1.東北大学薬学部 2.東北薬科大学 3.国際医療福祉大学薬学部 4.奥羽大学薬学部 5.いわき明星大学薬学部 研究面では、5つの大学のうち東北大学がダントツです。他とは比べものになりません。 大差をつけて、2番手が東北薬科大学でしょうか。これから医学部も設置されますから、研究面では今後さらに力が入るかもしれません。 また、6年制の薬学部だけでなく4年制の薬学部もあるという点からも、研究面では、東北大学と東北薬科大学がよいかと思います。 それ以下は、低いレベルでどんぐりの背比べです。ご質問の奥羽大学といわき明星大学については、研究という観点からは、どちらもお勧めできません。 (3)学生の学力レベル 学習環境という観点から、学生の質も重要な要因の一つです。入試の難易度でみると、以下の順になります。 1.東北大学薬学部 2.国際医療福祉大学薬学部 3.東北薬科大学 4.奥羽大学薬学部 5.いわき明星大学薬学部 学力面でも、5つの大学のうち東北大学がダントツです。他とは比べものになりません。 いわき明星大学と奥羽大学は、学力的には同程度です。どちらも、日本全国の薬学部のなかで下から数えたほうが早いか、うっかりすると最下位を争うくらいの学力レベルです。 (4)国試の合格率 参考までに、国試の合格率が高い順にならべてみます。 1.いわき明星大学薬学部 2.東北薬科大学 3.東北大学薬学部 4.国際医療福祉大学薬学部 5.奥羽大学薬学部 ただし、国試の合格率は、高い方がよいとは限りません。 偏差値的なレベルが低い大学なのに国試の合格率が高いということは、入学したけれど、進級できない、卒業できない、ひいては国試を受けられない学生がたくさんいて、分母を減らしているから見かけ上の合格率が高くなっていると考えられます。 以上から、卒業後の進路を問わず、総合的には東北大学がベストです。 製薬会社の研究員を目指している場合は、東北大学(4年制)がよいでしょう。東北大に入れそうにないなら、次の候補は東北薬科大学(4年制)でしょうか。 薬剤師を目指している場合は、東北大学(6年制)、国際医療福祉大学(6年制)、東北薬科大学(6年制)がよいでしょう。 経済的な負担が軽いほうがよいなら、学費を安くおさえられる東北大学か、自宅から通学圏内の大学がよいでしょう。 様々なご事情で県内の大学にしか進学できないなら、奥羽大学、いわき明星大学しか選択肢がありません。どちらもお勧めではないという意味で、どちらを選んでも大差はないと思います。 とはいえ、大学の入試難易度が低くても、それは合格できるかどうかの目安にすぎませんから、なかには基礎学力の高い学生もいます。大学のレベルがどうであれ、本人の学力が十分ならば薬剤師の国家試験には合格できます。 ただし、製薬会社の研究職を目指すならこれらの大学では厳しいかと思います。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/06/08 22:14:21   解決日時:2015/09/15 03:37:43   
東北歯科大学は薬学部設置に伴い奥羽大学へ改称しましたが 岩手医科大学は薬学部を設置したのに名称が医科大のままですが 変更になる予定はあるのでしょうか?
変えないでしょう。 東京理科大は、明治以来の理学部に、工学部、薬学部、理工学部、経営学部、基礎工学部が加わっても「理科大」のままです。
カテゴリ:子育てと学校 > 大学、短大、大学院 > 大学
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/01/25 15:30:08   解決日時:2013/02/09 09:27:04   
来月から薬学部薬学科に通う者です。 薬系進学というパンフレットを見たのですが、就職実績のところに病院研修生[病院薬剤師とは違うようです]とあったのですが、 どのようなことをするのですか?具体的な仕事内容を教えてください。 [東京薬科、大阪薬科、福山、京都薬科、日本薬科]など ②研究開発職の就職実績[私大]は1位 徳島文理[BF] 2位 京都薬科 [59] 奥羽[BF] でした。 偏差値の低い大学から研究開発職は年収低いとこでも無理と聞いていたので不思議です。詳しく説明お願いいたします。 [僕は関東にある薬科大です]
②は分かりかねますが①について。 病院研修生とは、主に国公立の大学病院や医大の付属病院等に卒業後、授業料を払って研修させてもらう人のことです。(京大病院等) 学部生の5年次実務実習とは全く別です。 研修生になりたい場合は、試験を受けて合格する必要があります。 研修生になれば、いずれその病院に就職出来るかもしれませんし、 出来なくても有名病院等に就職を斡旋してもらえるそうです。 研修期間は約半年と聞いたことがあります。
カテゴリ:職業とキャリア > 就職、転職 > 就職活動
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/03/29 23:29:03   解決日時:2012/03/31 23:35:43   
薬剤師国家試験について。 平成23年度の薬剤師国家試験では、奥羽大学が全国で合格率1位でした。まだ、1期生が卒業していない奥羽大学薬学部が合格率1位の理由がとても気になります。 そのこともですが、全体的に受験者数が少ないような気もしますし、合格率が低いような気もします。奥羽大学薬学部は比較的入りやすい大学なので、やっぱり授業が充実しているのでしょうか?そして、薬学部を選ぶなら国家試験の合格率が高い大学を選ぶべきでしょうか?薬剤師である親や学校の先生は奥羽を勧めないのでまよってます。
薬剤師・某大学教員です。 今年の国家試験は、正規の新卒受験者はいません。つまり、受験者は去年の不合格者と留年者ですので、合格率は全くと言って良いほど当てにはならず、進学のための判断材料にはしない方が良いです。 授業に関しては、私立大学ならどこも大差はないです。 ここの回答者さんたちは、口を揃えて「少しでも偏差値の高い大学に行け。底辺大では合格率を上げるために留年させるから」と言ってますが、それは大きな間違いです。底辺大で留年`率`が高いのは事実ですが、そのボーダーラインは中堅大の方が高いです。つまり、底辺大で留年する人は中堅でも留年します。 それは留年率が高い底辺大と留年率が低い中堅大で国試合格率に大差がないか、むしろ中堅大の方が高いためです。 質問者さんが、何を持ってして授業が充実していると感じるのか分かりませんが、一般的には偏差値の低い大学の方が国家試験のための内容は多いです。しかし、それは薬学と言う意味では充実しているとは言えません。下手すると、試験にしか役に立たない知識を詰め込んで「ハイ終わり」なんてこともあります。 それは質問者さんも「国家試験の合格率を重視した方が良いか?」と質問するくらい、世間では合格率を持ってして薬学部を評価している人があまりにも多いからです。私立大学は生き残りのために必死ですから。何だかんだ言っても、薬剤師免許がもらえればそれで良いと言う人はかなり多いので、そういうタイプの人はそれで良いのでしょうね。 それに比べて、やはり中堅大の方は比較的国試勉強を放って置いても自主的に勉強し国試も受かる基礎学力を持っている学生が多いため、国試以外の勉強が充実していると言えます。 私が親の立場ならば、貴方の親御さんと同じことを言うと思います。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/07/23 23:16:33   解決日時:2011/07/26 08:37:25   
薬剤師になって得することはありますか? 自分の薬局でも開業しますか? 最近の薬剤師の国家試験は難しいそうです。 ↓ 1200万円超がパー 薬学部生の4割が薬剤師になれない 2014年4月19日 掲載 「いまは大学を出ても、まともな会社の社員になれない時代。子供には国家資格を取らせ、手に職をつけさせてやりたい」 そう考える中高年は多いのではないか。 我が子が医者や弁護士になれるだけの学力があればいいが、それは無理。ならば、偏差値50~60台で有名大学に入学できて、社会で通用する国家資格を得られる薬学部に我が子を進学させたい。 その親心はわかるが、無理はしない方がいい。薬学部に入れても4割は薬剤師になれないからだ。 3月末に発表された第99回薬剤師国家試験は1万2019人が受験し、合格したのは7312人。合格率は60.84%(第90回は84%)だった。 ...
薬剤師です。 >薬剤師になって得することはありますか? >自分の薬局でも開業しますか? 薬剤師免許を取得することによって得られることは、「薬剤師の職に就くことができる」という、ただ1点のみです。 薬剤師の職に就いたからといって、良い待遇が得られたりするわけではありません。 (僻地で働けばそれなりに待遇は高いが…) 薬局薬剤師の初任給は高いため、薬局薬剤師の待遇は良いと勘違いする人が後を絶ちません。 その初任給の中身をよく見ると、給与本体は少なく薬剤師手当が多く占めることが多いです。 そうすると、昇給の対象は給与本体(手当はほぼ定額)ですから、昇給は見かけより相当に少なくなります。 実際に薬局薬剤師の昇給は少なく、生涯収入を計算すると、大企業サラリーマンの平均を下回ります。 また、今では薬局を開業するのも、かなり敷居が高いです。 正直なところ、今さら薬剤師なんかになるため、私立大学薬学部に1,200万円も払う人が信じられません。 しかも、私立大学薬学部入学から6年後に薬剤師となるのは半分以下であり、留年すれば学費が必要ですし、薬剤師国家試験予備校の学費も100万円ほどです。 国公立大学薬学部であれば学費は約350万円ですが、易しいところでも入学難易度は高く(地方旧帝大工学部並み)、素直に旧帝大工学部へ進んだ方が待遇の高い職に就くことができます。 薬剤師という職に使命感があるのならばよいですが、そうでなければ薬剤師になる価値はありません。 >最近の薬剤師の国家試験は難しいそうです。 実際に今年の国家試験を解けば分かりますが、求められる知識のレベルは変わっていません。 単に、安直な「試験対策」ができないよう、受験生に考えされる出題方法にしただけです。 大学入学時点で学力が低い者ほど考える訓練をしていないことが多く、結果として入学難易度が低い大学ほど国家試験に不合格となっただけです。 過去問中のキーワードや語呂合わせなどに頼ってきた者を落とし、真の理解に近づいている者が合格できるような試験に変更したのです。 薬剤師志望者として増えた学生のほとんどは低学力者層ですから、入学偏差値の低い薬学部ほど影響は大きいです。 事実、国公立大学の合格率下落幅は、私立大学より遥かに小さいです。
カテゴリ:職業とキャリア > 資格、習い事 > 資格
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/04/21 21:59:43   解決日時:2014/05/13 03:24:43   
薬学部大学選びについて。 青森大学薬学部 奥羽大学薬学部 の2校で悩んでて、関西在住ですが事情があって関西の大学には行けません 入りやすいと思ったので選んだのですが、どちらがオススメの大学か教えてくださいmm ↓は参考に最近受けた模試の成績です <3年代ゼミ記述偏差値>英36.6 数37.7 化35.1 (↑頭悪いですがよろしくお願いしますmm)
青森大学は東日本で一番頭の悪い薬学部です。そして卒業生はまだ出ていない新しい大学です。 奥羽大学は偏差値は低いですが青森大学程は低くはありません。卒業生は5年ほど前に初めて出ました。 なので偏差値的には青森大学の方が入りやすいとは思いますが、青森大学にいる学生もみんなそれなりです。CBT(4年生から5年生になる為の全国共通の試験)にも何人も落ちています。なので、できるだけ偏差値の高い薬学部を選んだ方がいいと思います。ちなみに、青森大学は定員割れするほどだそうです。 しかし、薬学部を卒業して就職する時に、大学の名前はけっこう重要になってきて、就職してからも大学の名前だけで評価が違い、給料も年間20〜30万円違うと聞きます。なので、できるなら、歴史ある薬学部にいった方がいいと思いますよ。でないと、一生下っ端で悲しい思いをすると思います。 その成績で薬学部にいくと国家試験でかなりの苦労をすると思うので、本当に薬学部に入りたいのならばもっと真剣に勉強した方がいいですよ。
カテゴリ:子育てと学校 > 受験、進学 > 大学受験
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/09/22 14:33:05   解決日時:2011/09/25 20:19:30   
沖縄県に歯学部・薬学部を 歯学部は歯科医師過剰のあおりをうけて人気が低下しています。しかし必要であることには変わりありません。 薬学部も新設があいついでおり、近い将来に歯学部と同じような状態に陥る可能性はありますが、やはり必要であることには違いありません。 日本国内で、北海道・東北・首都圏・北陸・東海・関西・中国・四国・九州には歯学部・薬学部がありますが、沖縄県にはありません。 そこで沖縄県に歯学部・薬学部を設置する方法を考えたいです。 しかし歯学部は定員削減しているくらいですから、新設はありえないでしょう。とすると他の地域からの移転となりますが、候補として次のどれかはどうでしょうか。 奥羽大学…歯学部と薬学部。どちらも原発事故のあおりで定員割れとなっており、移転しないかぎりは近い将来に潰れると思われる。 九州歯科大学…唯一の公立歯学部だが、福岡県には歯学部が3つもあり、必要性が疑問。 ...
もし本気でそんなことを考えているなら 政権与党の大物代議士とコンタクトでも取れない限り不可能だろう。 歯科医師過剰が叫ばれもう相当な時間が経ち1時期はワーキングプアーの職業とまで言われたことは記憶に新しい。 大幅な授業料の値下げ等を行っても定員割れする大学も多いこの時勢多額の設立資金をつぎ込んで移転する大学などないだろう。 既存の施設の資金回収もまだと言う大学もあるはずだ。 沖縄ならおそらく九州歯科大学やその子弟がほとんどの福岡歯科大学の卒業生によって歯科界は牛耳られているだろう。 彼らが反対勢力になって歯学部新設はまず無理であろう。
カテゴリ:子育てと学校 > 大学、短大、大学院 > 大学
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/10/26 03:56:57   解決日時:2014/11/01 11:07:28   

検索結果ページ




「 奥羽大学薬学部 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA