日本学術振興会 - 薬剤師の知恵をシェアする「薬剤師Q&A」。薬剤師Q&Aで、薬剤師の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 日本学術振興会
「 日本学術振興会 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

韓国で歴史戦争勃発、日韓首脳会談は安倍総理の不戦勝? 「誤った歴史認識が日韓関係を停滞させた」 by 朴槿惠大統領 (朝日新聞 2015年10月30日) パク・クネ大統領とセヌリ党が始めた、歴史教科者の国定化を巡り、 「歴史戦争(역사전쟁)」 と呼ばれるまで韓国国内の歴史認識の対立が悪化している。 与野党の歴史教科書に対する主張 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151948322 「朴槿恵訪問反対」...梨花女子大生が私服警官と衝突 https://youtu.be/gGGhWSl27hw (OhmynewsTV 2015/10/29) 韓国女性団体協議会が主催する全国大会へ出席する朴大統領を阻止しようと、教科書国定化反対の女子大生が警官と衝突。 保守団体の乱入で修羅場となった全国歴史学大会...
バサッと、TPPとスワップを拒否すればいいんだよ。 韓国の今までの数々の、誹謗中傷を鑑みれば、日本は 韓国に対し、配慮することは出来ないと。 それを平然とやるのが、外交だ。 韓国も中国も震え上がり、以後日本に対し、安易に敵対 はしなくなる。 東京オリンピック誘致見ましたか。 最後の最後まで日本の足を引っ張りまくり、それでも 日本に決まったら、今度は掌を返して日本に擦り寄って来た。 日本が、それを今まで許してきたから、韓国は平気で やって来るのだ。 やられたらやり返す。 これが出来ないと、いつかはやられる。 日本はその点世界でも稀なくらい、脇が甘い。 だから中国にも韓国にも、簡単にやられるのです。 反省すべきは、日本なのです。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/10/31 15:28:09   解決日時:2015/11/07 21:58:24   
『再稼働、反対60%!賛成18% 被災4県東北大調査』2014/11/18 ⇒ こんな状況で、なんで原発再稼働なのか? 政府・安倍政権は、ちっとも安全になっていない原発をなぜ再稼働するのか? ・・・ 『再稼働、6割が反対 被災4県東北大調査』2014/11/18 東京 「東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島、茨城4県の住民を対象にした東北大の意識調査で、原発再稼働を「安全性確保に不安があるのでしない方がよい」「どちらかといえばしない方がよい」との回答が計60.3%に上ることが分かった。 県別にみると、東京電力福島第一原発事故で大きな被害に遭った福島が69.8%と最も高かった。宮城は63.1%、岩手61.8%、茨城46.9%と続いた。 河村和徳准教授(政治学)が5~8月、日本学術振興会の委託を受け、各県1000人に調査表を送付。20~82歳の男女計1725人から回答を得...
(序)完璧に駄目な再稼働調査で在り、この調査を委託した『日本学術振興会』は、1932年に昭和天皇陛下が学術奨励のために下賜金を下腸遊ばされて発足した『財団法人』で在ったモノの、2003年に文部科学省の外郭団体たる独立行政法人と成り、『科学技術振興機構』と共に文部科学省の官僚の天下り先として一番に問題に成って居る組織で在り、昭和天皇陛下の御心に背く【伏魔殿】に化しておるのであります。 (1) 東京新聞とも在ろうマスコミが、斯様な巫山戯切ったシロモノを記事にしている事は、極めて残念至極であります。 大体、東北・茨城被災4県の調査にしては、余りにも回収率が低いと同時に再稼働反対派が異常に少なく、「安全確保に問題が有るからし無い方が良い&どちらかと言えばし無い方が良い」との回答選択肢は、『安全確保に問題が無ければ、被災県の住民でも再稼働を容認し得る』とも受け取れるので、完璧な世論誘導目的の文部科学省の【自作自演世論操作テロ】と断言するモノであります。 明快に原発再稼働に『YES or NO』で回答を求めて、理由を詳しく5択以上から複数回答OKと言う様な調査では無く、全く価値の無い文部科学省の意向通りの結果を出しているだけであります。 当然にその裏に経済産業省等の霞ヶ関や自民党・公明党の暗躍が見えてるので在り、政財官学暴似非右翼マスコミ等から構築される【原発マヒィア】の一員としての経済産業省では無い文部科学省の外郭団体が委託したのであり、明らかに国民への目眩ましの為の『日本学術振興会』の名を借りたモノであります。 (2) 明らかに福島第一原発事故による被災・調査4県では、甚だしく顕在化して来た被曝健康被害の多発に気付きつつ在ると思われ、当然に他地域の原発を再稼働にも反対する人が絶対多数の筈であります。一応は体裁を整える60%の『希薄な反対派』、『経済活動等に必須なので積極的に賛成派』は5.3%、『どちらかといえば再稼働賛成』は12.5%、『どちらともいえない無関心層』が14.2%も居り、実際に大量被曝し続けて居る県での調査なのか、回収出来無かった56.9%の大多数は【不正選挙】と同じ手口で『改竄=消去』したのかと疑わざるを得ないと言明するモノであります。 全く信じられ無い世論誘導を解散総選挙前に発表し、これを東京新聞が報道している事は極めて遺憾であります。 (3) 原発が地震・火山大国の日本国に、安全化も原理的に無理なで在りながら立地している事は許され無い事であります。 川内原発等の過酷事故が発生すれば、日本国の美しい国土や国家が消滅し、日本民族が絶滅するので在り、ウランの採掘地周辺での『イエローケーキ』、原発稼動中に大量流出する超猛毒核種のトリチウム汚染で魚介類は食べられなく成っており、停止中も一度でも稼動したモノからは永続的に放射性物質が漏洩し続けており、周辺住民の白血病や癌、急性心筋梗塞等々の被曝健康被害、奇形や流産の多発を齎しており、正に【殺人発電装置】と言えるのであります。 (4) 欧米諸国は大半が再生可能エネルギー比率が20〜50%と高く、対して日本国はたったの2%に既存一般水力の10%弱で、恥ずかしい現状であります。 ドイツでは2014年5月のピーク時の再生可能エネルギー比率が73%を記録しており、スペインは2014年1月〜5月までの総発電量に対する再生可能エネルギー比率が52.7%を、何れも蓄電池に頼らずに実現しておるのであります。 日本国の再生可能エネルギー賦課金は高く無く、全廃する石油火力発電コストを差し引けば、当然に高いとは言えず揚水を蓄電池に使わない場合には更に安いのであります。 これからの日本国の基幹産業は、先端ガス火力&メタンハイドレード、再生可能エネルギー、水素エネルギー、新電力事業等で在り、その成長が電力料金を劇的に下げ、莫大な雇用の創出から、日本国経済の持続的発展を保証するのであります。 (5) 何れに致しましても、こんな恣意的な誘導尋問的な【官製世論調査】には何等の価値も無く、薩摩川内市民でさえもアンケート調査では85%が再稼働反対で、今直ぐにでも川内原発を廃炉して、再生可能エネルギー発電所等を誘致して、衰退甚だしい薩摩川内市の経済・雇用活性化をして欲しいとの意見が多く、再稼働賛成派はたったの7%であります。 http://hunter-investigate.jp/news/2014/11/post-584.html (川内原発再稼働 推進の「陳情書」に見るエゴ) 【一方、本市を振り返ると,合併後の新「薩摩川内市」の発展に高い関心が寄せられてきたが、少子高齢化の到来や過疎化の進行、中心市街地をはじめとする各地商店街の衰退等によって、取り巻く環境は大変厳しい】 市の経済に恩恵を齎してい無い事は明白で、ただ川内商工会議所や旅館・観光・建設関連業者団体等の【エゴ】だけで、大多数の市民・県民の世論を無視して再稼働を強行し様としており、狂気の沙汰以外の何モノでも無いのであります。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/11/19 00:30:54   解決日時:2014/11/25 18:40:03   
沖縄県が日本から独立したら一国でやっていけるんですか? 沖縄の経済や暮らしは豊かになるんですか? 沖縄で変な学会が立ち上がります。 http://www.j-cast.com/2013/04/07172283.html ーー J-CASTニュースニュース社会 基地負担は「琉球差別で植民地支配」 学者が「独立研究学会」立ちあげへ 2013/4/ 7 13:00 これまでは「居酒屋談義」との指摘も根強かった琉球独立論がいよいよ本格的に学術的な検討が始まることになった。 米軍基地の負担軽減が進まないなか、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備が進む現状に業を煮やした形だ。 県民の20.6%が「独立すべき」 琉球独立論は、1979年に「琉球処分」100年をきっかけに「琉球文化を見直す」といった文化復興運動として盛り上がったが、1995年の米兵少女暴行事件で日米両政府に...
巨大コンビナートだとかHUB空港を作ればとか色々言われていますが、そもそも独立してそれを作る資金はどうするのでしょうか。 日本から独立すれば支援を得られませんからそれらすら作れないほど経済が衰退するでしょう。 結局妄想なんですよ。 何より独立を叫んでいるのは極少数派です。しかしこの少数派がやたら声を張り上げるため沖縄の民意と錯覚してしまうのです。 そもそも沖縄独立集会に1万人以上集まってその大部分が沖縄県外の人たちってどういう事ですかね? 独立派は20.6%もいるかのように書かれていますがその意識調査したのだって日本人じゃなくて林泉忠という中国人ですしね。 どこまで信じるかは考える余地があります。 この手の人は今のうちに釘を刺しておかないと、このやたら強い行動力で沖縄をどんどんおかしな方向に持っていく可能性があります。 少数派だからと舐めるのではなく、独立する意志が無いならそれを明確にしておく必要があるでしょう。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 経済、景気
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/04/09 13:38:02   解決日時:2013/04/14 11:57:29   
北大の有賀教授は詐欺師ですか? コピペの報告書でも北大では通用するのですか? . . 北大・有賀早苗教授夫妻、3200万円研究費不正 北海道大大学院農学研究院の有賀早苗教授(59)と、夫で大学院薬学研究院有賀の寛芳特任教授(64)を、停職10か月の懲戒処分。2人はパーキンソン病の創薬などに関する研究について、同じ研究内容にもかかわらず、2人で別々に日本学術振興会に研究費補助金を申請。早苗教授には研究実態がなかった。振興会から「補助金申請に同一の研究内容のものがある」といった問い合わせがあり、同大が調査委員会を設置して調べていた。早苗教授が寛芳特任教授と同じ内容の研究成果報告書を作っていた。
日本学術振興会は補助金を支給した 有賀早苗教授の全論文を再度チェックすべきだ こういうインチキをする奴はほかにもインチキしている筈だ 過去の研究費補助金でインチキがあれば全額返還させよ インチキ研究者のインチキ研究の補助金は山ほどある筈だ インチキ研究者のインチキを指摘した人には返還される補助金の 半額を個人褒賞として支給せよ
カテゴリ:子育てと学校 > 大学、短大、大学院 > 大学
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/05/01 14:48:47   解決日時:2015/05/02 21:59:00   
日本学術振興会のDC 1 DC 2の採択について内部事情を知っている方に質問です。 どちらもこれまでの業績を書く欄があるにもかかわらず、発表論文がなくても採択される人はそこそこいるなんて 話をよく聞きます。 どうして業績を書く欄があるのに業績の重みが小さいのですか? 申請書を書く文章力で採択が決まるなんて話も聞きますがそれは本当でしょうか? 研究者にとって文章力はとても大事ではありますが、文章力だけで決まりと言うのが事実だとしたら私としては違和感を感じます。
簡単に言うと、DCは業績だけで評価しないことになっています。 他の方が書いている「いくつかの項目」は、研究目的の重要性とか、研究計画の妥当性とか、応募者の研究遂行能力とか、です。たしかこんな感じだったはずです。 で、研究遂行能力について、PDや科研費の審査では基本的に業績が最重要視されます。しかし、まだほんの駆け出しであるDCについては、業績は非常に少ないのが普通なので、そこを見てもあまりわかりません。 時間のかかる分野なら優秀な人でも論文ゼロのことは多いし、名前の入ってる論文があったとしても、それは運がいいだけ、ボスが小さな貢献でも名前入れる主義の人であるだけ、ということがよくあるからです。NatureだのScienceだのに筆頭著者で論文書いていたらまず間違いなく通るでしょうけれど。 文章力は大事です。が、文章力で決まるわけではまったくありません。研究目的の重要性や研究計画の妥当性を正しく伝えるためには文章力は必須だ、というだけのことです。 審査員は、1人あたり100件近くの応募を審査します。しかも複数名で審査します。だから審査員が応募者とぴったり同じ分野の人間であることはほとんどありません。専門が違う人に自分の研究の面白さを伝えるのは、かなり高度な文章力が必要です。
カテゴリ:子育てと学校 > 大学、短大、大学院 > 大学院
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/06 01:39:28   解決日時:2017/01/12 08:39:25   
(理系大学ランキング) おもいっきり視点を変えてみました。 こういうのもたまにはいいのでは・・・??? *理系企業トップ* JT:東大経 味の素:東大文⇒慶應経→同志社 Jオイル:慶應→一橋 明治HD:慶応⇒学習院⇒慶応 明治:早大法 森永製菓:慶應→慶應→早大理工 日清食品HD:慶應商 日清食品:慶應理工 マルハニチロHD:慶応⇒東大⇒中央法→同志社 はごろもF:慶應⇒上智⇒慶應 キッコーマン:慶應⇒慶應⇒慶應 サントリーHD:慶應経⇒慶應経 サントリーBWS:慶應経 サントリービール:慶應商⇒上智法→慶應商 サントリー食品I:慶應経→京大法 キリンHD 東大農⇒ 慶應商→慶應経→慶應 キリンビール:慶應経⇒北大農⇒慶應経→早大 キリンビバレッジ:早大→慶應商 協和発酵キリン:東大農⇒東大薬 アサヒGHD:京産→青学 アサヒビール:早稲田 サッポロHD:東大農⇒慶応法⇒慶應法 サッ...
→ → → で、これでは質問形状になって無い?んでは? 駄目なんではないのおおおお???
カテゴリ:子育てと学校 > 大学、短大、大学院 > 大学
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/25 00:50:57   解決日時:2017/01/31 12:43:29   
「考古学:archaeology」についての素朴な疑問です。辞書のそれを引くと、『人間の遺した痕跡(遺蹟や遺物など)をとおして、人の営みや生活・文化・社会等の変遷を研究する学問領域』とあります 。温故知新の言葉もあるように、祖先が遺した智慧や経験を次代に引き継ぐことは、現代を生きる我々にとって義務でもあると思います。 しかし先日、古代エジプトのピラミッドを最新技術を以って、未知の空間(部屋)を探すプロジェクトについてのテレビ番組をNHKが放映していました。 日本を含め3ヶ国による合同調査で、日本側代表(機関)は広島大学とのこと。ピラミッド研究では早稲田大学を退官されたY氏が著名です。これは飽くまで私見ですが、考古学を隠れ蓑にした「合法的な墓泥棒、墓荒らし」とは思えませんか? 何千年も前のしかも、我々日本人とは関係性のほとんどないエジプトの王の血統をDNA解析までする必要性。更には墓から暴い...
考古学は歴史学と両輪の関係。考古学は「何かが確実にあった」ことは分かるけど、「何があったか」はよく分からない。「何があったか」を知るには文献にあたる必要があり、それが歴史学になる。ただ、文献は「何があったか」を全て書き残しているわけではないし、正確かどうかもよく分からない。だから考古学の「確実にあった」ことを積み重ねつつ、文献を批判的に読むことが必要になる。 それによって何が分かるのか。「当時の人々の生き様」そのものだよ。観光に行って、普段は目にしないようなものを見て吃驚しました、感動しました、ハイ終わり、ではない。それを実際に使っていた人々はどんなだったのだろう、実際にどんなふうに使ったんだろう、何でそれが必要だったんだろう。そうしたことを知りたいから、「当時の人々の生き様」そのものを復元しようとする。 それは「他者理解」の一つのかたちなんだよ。そして、他者を理解するというのは、取りも直さず「自己理解」につながっていく。他者と自己を知り、その共通性と相違点を理解し、適切な距離をとりながら互いにつながりを持つ。これが今、日本政府が提唱している「グローバル人材」という奴の一つの要件なんだ。この限りにおいて、税金の無駄遣いと言われる筋合いはなかろうよ。 --- 例えば、哲学は今ロボット工学と手を組もうとしていたりする。すなわち、ロボットがどうなれば「知能を持つ」ことになるのかということだ。「知識とは何か」については哲学で膨大な研究蓄積がある。だけど工学の専門家はそこまで手が回らないから、平板な「知識」の理解にとどまってしまう。だから、ロボットの知能を豊かにするため、哲学と手を組む。今、そういうことが起きている。 人類規模の大きな課題がある。というか、世の中はそんなのばっかりだ。けれども、一人の人間の力はそんな大きな問題に対処しきれない。だから「切り口」を探す。この問題に対し、あなたは政治学の立場から発言してほしい、あなたは工学の立場から発言してほしい、あなたは考古学の立場から発言してほしい。そうやって問題を多角多面的に見据えたとき、何らかの突破口が見えてくるかもしれない。そのために、専門性を深めていく必要もあるわけでしょ。 もちろん、残念ながらこれまでの学問が専門の蛸壺に引きこもってしまい、「大きな課題」に取り組もうとしてこなかったという批判はある。だから今、日本政府が必死になってグローバル化を叫んでいるわけなんだ。まあ、その「グローバル化」が政治経済に偏っているのではないのか?という批判もこれまたあるわけだけども。 そもそも、あらゆる学問は積み重ねの歴史によるものなのだから、論文には必ず学史を記述する。歴史学や考古学というのは、つまるところ、それを人類レベルで行っているにすぎない。「当時の人々の生き様」を復元し、そこに現代と同じような問題がなかったかを彼ら自身に尋ねてみる。その問題をどう解決したのか、あるいは解決しようとして失敗したのか。もちろん、当時の状況と現代とでは様々な条件が違う。では、どのような条件が違うのか。 山形大学のナスカ研究所は、ペルー政府から調査を許可された世界でも限られた機関ではなかったかな。他者とのつながり、とりわけ遠い地の文化に属す他者とのつながりを構築するのはとてつもない時間がかかる。だけど、つながりを切るのは一瞬なんだ。「無駄」の一言ですむからね。 エジプトのミイラについても色々と難しい事情が絡んでくる。要するに盗掘との戦いだからね。管理する人員と設備さえ整っているなら、博物館に置いた方が色んな意味で良い場合もあるし、いずれにせよ調査が終了すれば棺はだいたい戻される。ピラミッドを管理しているのはエジプト政府だから、そこの許可と指導のもとにある限りにおいて、墓荒しと罵られる謂れはなかろうよ。鈴木尚は、江戸時代の頭蓋骨をひたすら調べ、社会の変化に応じて頭蓋骨のかたちも変化したことを突き止めた。学問というのはどこからでもできるもんだね。
カテゴリ:教養と学問、サイエンス > 一般教養
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/05/05 18:34:24   解決日時:2016/05/20 03:35:08   
有名大学院工学(機電系)専攻⇒一流・大手企業は確約? 超大手・有名メーカー上位100社だけでも合計採用数は1万人を越す 機電系=電気・電子・通信・機械の学生⇒私大・国立問わず1大学にせいぜい100~400人程度。 上位50校でせいぜい1万人? ⇒文系の超倍率市場とは異なり、安易に大手に入れる 京大機械116人の就職先(抜粋ではなく全掲載) http://www.keikikai.jp/tanshin/tanshin_no203.pdf#search='%E4%BA%AC+%E6%A9%9F+%E7%9F%AD%E4%BF%A1+%E5%B0%B1%E8%81%B7+24%E5%B9%B4%E5%BA%A6' 川崎重工業 川崎重工業 川崎重工業 川崎重工業 川崎重工業 川崎重工業 川崎重工業 川崎重工業 川崎重工業 川崎重工業 三菱重工業 三菱重工業 三...
まぁた、annex7777がほざく 理系は理系で素晴らしいが、文系には文系の必要性がある。 経営幹部、閣僚官僚、金融商社など文系主流だ 平均的に見れば ストレス収入地位などは特権系文系東大慶應→医者→高学歴高収入文系→高収入理系→大半理系→多くの文系かも やっぱり高学歴(早慶東大、京大は東京文系ではあまり)の大手高給業界からみると格差がある。理系でも文系的に働くか 起業家や外資系金融、外資系ベンチャー経営者は早慶東大文系が多く、3000~20000。はては成功、株式上場までいる10億化け。 弁護士会計士も上のほうは凄く、早慶東大が多いが、2000~8000くらいある。 あとは高給業界サラリーマンだが、文系は早慶東大が主流だ。商社広告金融など?ここでも1.5倍くらいになる。 知恵袋では高学歴理系と凡学歴文系しかいなかったので、明らかになってなが、エリート文系は違うな。 ドリ設定で一流運用や商社1300、一流製造800。で格差は開いていく。トヨタなんて一流どころではかなり低い。 会計的に製造は売上原価があるから全然違うな。人件費比率はどうしても差がでる。金融商社は純粋な売上原価なし。経常な利益3割と利益1割じゃちゃう。 そして製造なんだが、製造文系幹部候補も早慶東大が主流のようだ。 文系は製造企業では少なく、早慶東大だと山のようにいる技術者より、経営幹部要員になる確率が極めて高い。 かつ、大企業は子会社が多いので、子会社幹部要員もたくさん必要だ。 高学歴に限っては文系はかなり有望だが、そうでなければ、理系で安定したほうがいいかも。 理系ももちろん高学歴であるべきだが、大半は一技術者の側面が強いだろうな。 その証拠にannexはたいした社会地位を築けていない笑笑、こんなに威張っておいて。理系とは遠い外資映画にいた。 逆にドリは半上流だな、実は理系トップだな。父京大、慶應理工、三菱製造大企業勤務(医者レベル) 三菱は東大慶應だし、理系も伸びてきたんでこれからは慶應も重用するだろう。今までは東大工・東大理だったが
カテゴリ:子育てと学校 > 大学、短大、大学院 > 大学
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/10/02 20:02:18   解決日時:2013/10/10 01:22:35   
森口尚史と小保方晴子、どちらも虚言癖のある科学者として有名ですが・・・。 iPS細胞における論文盗用疑惑、虚偽発表などで世間を騒がした森口尚史。 国(経済産業省)は森口の研究に不正があったこと認め、研究費の返還請求を講じました。また同様に日本学術振興会も森口の雇用に係る人件費を全額を返還させる措置を講じました。 日本の科学と技術 森口尚史氏の人件費の返還を国が求める http://scienceandtechnology.jp/archives/2142 さて、同じくSTAP細胞で論文盗用、捏造疑惑、虚偽の研究発表で世間を騒がした小保方晴子。 小保方も森口と同様、国民の税金を湯水のように使い不正研究を行ってきました。小保方に対しても、研究費および人件費等の返還請求を求めるべきであると思います。 みなさんはどう思われますか?ご意見をお聞かせください。
そりゃもう、全くもって 「ベキ」です。 小保方があれでまかり通るという前例を作ってしまっては、日本の科学に未来はありません。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/12/29 09:15:34   解決日時:2015/01/04 20:06:11   
日本学術振興会の特別研究員について質問です 彼氏が、博士課程1年に行っており、日本学術振興会の特別研究員に初めて応募したのですが、ダメだったようです。別の専攻の友人も今博士1年ですが、その人は、修士2年の時に応募して通っています。その子いわく、修士2年での応募のほうが通りやすいらしいから、と慰めて?くれました。実際、どうなのでしょうか。 ちなみに彼氏は、教授の方針で、博士課程になるまでは学会も論文投稿も出なくていいと言われていたので、当然実績といえるものはなく(ただ調査経験はかなりあります)、それが敗因なのかなぁとも思うのですが、 私は彼のことを優秀だと思って、就職できるのを信じて待っているのですが、特別研究員は教授職に就職するのにかなり有利になるものだと聞いていたので、「もしかして彼って優秀じゃないのかな」「待っててもいいのかな」と不安になってしまいました。。 特別研究員になれなくても...
日本学術振興会の特別研究員 の選考規定です。 特別研究員-DC1、特別研究員-DC2、特別研究員-PD (1) 学術の将来を担う優れた研究者となることが十分期待できること。 (2) 研究業績が優れており、研究計画を遂行できる能力及び準備状況が示されていること。 (3) 研究計画が具体的であり、優れていること。 (4) 特別研究員-PDについては、博士課程での研究の単なる継続ではなく、研究環境を変えて、博士課程での研究を大きく発展させ、新たな研究課題に挑戦することができる研究計画を有するもの。 また,必要事項として, (1)所属機関内で承認手続き等が必要な研究計画について 研究計画を遂行するに当たって、相手方の同意・協力を必要とする研究、個人情報の取り扱いの配慮を必要とする研究、 生命倫理・安全対策に対する取組を必要とする研究など法令等に基づく手続きが必要な研究が含まれている場合に、どのよう な対策や措置を講じるのかについても審査の対象となります。 (2)具体例 例えば、個人情報を伴うアンケート調査・インタビュー調査、国内外の文化遺産の調査等、提供を受けた試料の使用、ヒト遺 伝子解析研究、遺伝子組換え実験、動物実験など、研究機関内外の情報委員会や倫理委員会等における承認手続きが必 要となる調査・研究・実験などが対象となります。 3.書面審査による評価は、 (1)推測される研究能力・将来性 (2)研究計画 (3)研究業績のほか、学位の有無などを含めて総合的に研究者としての資質及び能力を判断した上で、5段階の評点(5:採用を 強く推奨する、4:採用を推奨する、3:採用してもよい、2:採用に躊躇する、1:採用を推奨しない)を付けます。 (4)DCについては研究経験が少ないことから申請書記載の「現在までの研究状況」、「これからの研究計画」、「自己評価」及び 「評価書」を重視し、PDについては「研究業績」を重視して評価します。 となっています。 私は,質問者の彼氏への思いは十分伝わってきます。しかし,選考試験は,客観的に、上記の基準から漏れたから合格できなかったと公平な判断されたんだと思います。 現在,進めている研究が,日本学術振興会の特別研究員になるための趣旨に会っている内容かどうか<ここが一番重要なところ>が大切です。 発表論文の数の有無についても,今後の研究で如何で判断するようですね,教授の論文発表の手伝いだけであっても,どんな研究のどの部分をどのように共同研究されたのか明らかにできれば,十分資格はあると思います。 また,別の角度から。原則,1分野1領域からの採用となるかと思います。たまたま重なったのかもしれませんよ。彼の研究を支えてください。
カテゴリ:子育てと学校 > 大学、短大、大学院 > 大学院
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/11/02 03:22:02   解決日時:2013/11/17 03:01:30   
いろいろあるけど、真実はどれでしょうか? 小保方晴子 細胞リプログラミング研究ユニットリーダー 小保方晴子のSTAP細胞論文の疑惑 http://blog.goo.ne.jp/netsuzou/e/67fc8a02d866f8e8f77180229f877594 サイトの中で、書かれていることの、一部抜粋です。 小保方晴子氏の学位取得に重要であった"Tissue Eng Part A"の論文のデータ流用疑惑については、この研究に科学研究費が使用されているようなので、文部科学省(日本学術振興会)や早稲田大学へ、制度に度づいて、調査を要求することができます。 → http://kaken.nii.ac.jp/d/p/08J05089/2010/3/ja.en.html (再生医療本格化の為の上皮細胞を中心とした新規組織工学技術の開発 Res...
だんまりを決め込んでいるので 印象がよくないです 少なくともネイチャーには回答して欲しいですね 真偽は分りませんが 反論や説明があってもいいような気がします
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > ニュース、事件 > 事件、事故
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/02/22 01:20:56   解決日時:2014/02/26 00:40:43   
日本の防衛大学校は「竹島盗賊、慰安婦ねつ造」した敵である韓国の陸・海・空軍士官学校と国防大学校の修博士課程を合わせた形の軍の教育機関であることは是正すべきと思いませんか? 日本の国防機関に敵「中国」同盟国である韓国の兵隊が存在することは国防の精神に反することになりませんか? 資料 キム・ジンウン少佐 資料写真 空軍キム・ジンウン少佐、修士に続き博士課程でも 韓国の現役空軍少佐が自衛隊の将校養成機関である防衛大学校で、修博士課程の卒業生に授与する最高賞を史上初めて2回連続で受賞した。 韓国空軍は20日、「キム・ジンウン少佐(41、空士47期)が防衛大の博士課程を卒業し最優秀の成績を収め山崎賞を受けた」として「(この)賞を連続2回受賞したのは防衛大学校の設立以来初めて」と明らかにした。 キム少佐は2013年3月に防衛大学校の修士課程を終え山崎賞を受賞した。 山崎賞は防衛大学校学...
日米同盟と韓米同盟そしてROTCの有無 米国との同盟関係では、日本と韓国は「同じ傘の下」であるとも言えます。 さて、問題はROTC(予備役将校課程)の有無にあると思います。これは一般大学に軍事課程を導入し、学費の一部あるいは全部を「軍」が負担し、卒業後の進路に軍人になることを義務付ける制度です。(極めて省略して記しています) 韓国も米国と同様にROTCを導入しています。ソウル大学や高麗大学など多くの一流大学において実施しています。我が国で言えば、東京大学や京都大学に幹部候補生学校の機能の一部を置いているようなものと言えるでしょう。 我が国の防衛大学校では「将来の幹部自衛官を養成する」ことが目的であり「将来の軍事研究者を養成する」ことは目的外とされています。故に防衛大学校での専攻科は幹部自衛官としての職種に活かされることはありません。 ROTCにおいては、研究者を軍に取り込むことが可能になる制度であると言えるかと思います。学生時代の研究を軍人になってからも継続して活かせる制度です。 日本では文部科学省が「軍事学」と言う学問を認めていません。「軍事」と言う言葉は「防衛」に置き換えて「防衛学」としています。しかも、学校教育法上の評価単位には「防衛学」に関するものはありません。 この辺りの制度上の問題で、自衛官を研究者とすることを否定しているのです。研究者は自衛官ではなく技官であると言う思考なのです。従って我が国では研究者たる自衛官を養成することは、制度上の問題で不可能なのです。 過去においては外国人留学生は「日本語の壁」に対する問題があり、評価を得ることが難しかったようですが、現在ではそれほど大きな壁にはならない環境が整いつつあります。(日本語以外の論文も認める傾向は高まっている)研究者たる海外留学生に対する評価は今後も大きくなるでしょう。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/03/21 17:28:51   解決日時:2016/04/05 03:30:19   
日本に在留資格についてお聞かせください。 皆様、こんにちは。 現在、私は院生の修士です。日本で留学して、修士卒業時点までに日本に6年間住んでいました。 今後、日本の永住許可を申請したくて、法務省のHPから永住許可について、探してみました。 http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyukan_nyukan50.html 私の理解では永住許可を申請する条件は、日本で10年間以上住んでいる事と、その中で5年以上労働し、税金や他の貢献などを日本国に貢献することが必要です。 それで、例えば私は博士に進学し、次の3年で勉強し、卒業しても、『留学』という資格で在日しますので、それは『5年以上の日本国に貢献』という条件に満たさなく、永住資格を得るために就職して次の5年間以上働かないといけないですか? そして、もし私は博士の3年間で『日本学術振興会』に『特別研...
外国人を食い物にしようとする行政書士。それを取り締まろうとする当局。 これら不正行為に厳正に対処するのは、よい傾向だと思います。 行政書士に依頼したけど、お金だけ取られて何もしてくれないとか、手続きをしてもらったら逮捕されたとか、最近よく相談を受けます。
カテゴリ:職業とキャリア > 労働問題、働き方 > 労働条件、給与、残業
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/08/10 16:31:01   解決日時:2015/08/25 03:30:30   
先日東電の社員が自殺しましたが、原発にかかる人材確保は困難ですか? 研究者公募のサイトで、勤務地や研究分野に関係なく、恥も外聞もなくなりふり構わず最近以下の求人がトップに出てきます。 ↓ http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D113101212&ln_jor=0 実態は原発の汚染水処理作業員だったりして(笑)。 本来なら研究分野や地域ごとに分かれてて情報が整理されてるんですが、ここはなりふり構わずです。 なんだか日本の現状が見え隠れしてて笑えますね。 いろんな風当りで原子力関係の人材が不足してるんでしょうね。 大学も東電なみの基地外の巣窟でブラックな世界ですが、掲載するといくらか広告料収入が入るのでしょうか?空求人や何度も同じ求人出す大学多すぎ。大学やら研究者というと聞こえはいい...
アラフィフのエンジニアです。 勤務条件は以下のように良さそうです。 ○勤務時間:7時間45分/日(必要に応じ残業あり) ○給与・手当:給与は、給与法に基づき支給。給与額は、学歴、経験、入省後年数等を勘案して算定されます。 手当は、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、期末・勤勉手当(ボーナス)、単身赴任手当等があります。 なお、家族状況や勤務状況により年収は異なりますが、例えば給与年額モデルケースでは、50歳、大卒、4人家族(妻、子2人)の場合:年収800万円程度、40歳、大卒、4人家族(妻、子2人)の場合:年収700万円程度です。 ○休暇:完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、夏期休暇等の特別休暇 ○福利厚生:宿泊施設等の各種福利厚生制度あり ○定年:60歳に達した日以後の最初の3月31日(なお、原子力規制事務所勤務の場合は、勤務成績等を考慮した上で勤務延長又は再任用が可能(最大65歳まで勤務可能))。 現状、上記よりちょっぴり待遇が良いのですが、もうすぐ役職定年になり、給料が半減するのでそのときまで募集があれば、応募してみようと思います。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > エネルギー、資源 > 原子力
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/10/25 16:31:49   解決日時:2013/10/31 20:12:20   
「小保方さんは2008年から3年間、日本学術振興会の『特別研究員』に選ばれ、毎月20万円の研究奨励金のほか、年間150万円の研究費が補助されています。 規定に、不正行為や特別研究員としてふさわしくない行為があった場合、『支給済みの研究奨励金の返還要求』と定められてます。 いくらなんでもここまで世間を騒がせてはコピペの博士論文が不正、悪質でないと判断するわけにはいきません。 今まで支給された補助金は1000万円を超えてます。当然これは税金ですから放置するわけにはいきません。 まさか、理研は彼女自身から辞表を提出させて退職金を支給するなんてことを・・・なんて思いたくありません。 彼女の研究そのものが全て否定されるべきものではありませんが、ここまできてそれを理研が主張してうやむやにしたら理研そのものの存在自体が危ぶまれるのではありませんか?
もし対応を誤れば野依所長のクビは飛ぶでしょう。そうなるとノーベル賞受賞者の責任問題ということで国際社会にも波紋を及ぼすことになります。 彼女自身は研究成果があったとしてもコピペ問題や画像処理問題ということの責任を取らなければならないので理研に残ることは難しいでしょう。 理研はSTAP細胞そのものは成功したが完全ではなかったという結論を出して彼女に辞表を出させて退職金を支給したうえで退職させたいのだと思います。 また博士号の学位も返上することは避けられないでしょう。早大としても学位を授与した責任があるので静観を貫き自主返上で幕引きを図りたいのだと思います。 彼女自身はまだ理研の研究員として給与を受け取ってます。おそらく補助金の返還は避けられないと思います。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > ニュース、事件 > 事件、事故
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/03/19 21:42:54   解決日時:2014/03/20 00:25:47   
私は、学校現場で起きているさまざまな課題をいかにして解決していくのかということが教育再生の目標、目的であろうというふうに思います。会津若松で高校生による衝撃的な事件が発生をいたしました。 事実解明は捜査にまたなければならないわけでありますが、そういう意味では、軽々にこの事件について論ずる段階ではないというふうに思います。しかし、漏れ聞こえてくる報道によりますと、心の問題というものがあったやに聞いております。児童生徒の皆さん方の心の問題、さらには学校の先生方の心の問題というのは、今、学校現場において非常に大きな課題、問題になりつつあるのではないかというふうに考えます。 申し上げれば、心の問題というのは、学校の現場が今大変なストレス社会になってしまっているのではないかというふうに考えるわけでございます。これが何に起因するのか、実態がどうなのか、そしてそれに対する対策はどうなのかということを...
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 生き方、人生相談 > シニアライフ、シルバーライフ
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 18:00:05   解決日時:2017/04/15 03:09:58   
太陽の明るさの80倍もある超新星が発見されました。 すごい明るさですね。どのような感想を持ちますか? ・超新星 明るさ太陽の80億倍…大学院生ら確認 9月14日4時0分配信 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090914-00000001-maip-soci 東京大などの研究者グループが13日、地球から約3億光年離れた宇宙空間に、太陽の約80億倍の明るさを放つ超新星を確認したと発表した。 白色矮星(わいせい)が爆発してできる超新星の光は理論上、太陽の約30億倍の明るさが平均とされていた。 観測には、米ハワイ島に設置された国立天文台すばる望遠鏡などが使われ、グループは「世界の天体観測史上、最も明るい超新星ではないか」と話している。 グループは、東大大学院生で日本学術振興会の田中雅臣・特別研究員や広島大大学院2年、山中雅之さん...
チャンドラセカール理論の見直しというより、高速で自転している白色矮星の遠心力を考えに入れると、太陽質量の1.6倍でも耐えられるということみたいです。 白色矮星になるときに、半径が急激に縮小するので、角運動量保存の法則からも高速自転は支持できるような気がします。 それより、標準光度「宇宙のものさし」として使用されてきたIa型ですから、銀河までの距離や宇宙の広さの見直しにもつながるのかなと思っています。 観測技術が進化することで、新しい事実が発見される。科学の進化の歴史を感じました。
カテゴリ:教養と学問、サイエンス > 天気、天文、宇宙 > 天文、宇宙
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/09/14 13:46:28   解決日時:2009/09/21 18:34:13   
獄中にいる中国の民主活動家・劉暁波氏も親族も、ノーベル賞授賞式に出席できませんでした。 どう考えますか? 私は受賞演説の代わりに読まれた劉暁波氏の文章に感心しました。 <本人、親族不在のまま劉暁波氏にノーベル平和賞授賞> 産経新聞 12月10日(金)21時40分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101210-00000635-san-soci 【ストックホルム=木村正人、オスロ=矢板明夫】ノーベル化学賞など5賞の授賞式が10日、スウェーデンのストックホルムで開かれ、化学賞に輝いた鈴木章・北海道大名誉教授(80)と根岸英一・米パデュー大特別教授(75)らに、メダルと賞状を授与。 中国の民主活動家、劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏に決まった平和賞の授賞式はノルウェーのオスロで開かれ、獄中にある本人はもとより、代理人の姿もない異例の式典となった...
たいへん感動的な文章ですね。 私は、これを読んで、戦時中の日本で宮本顕治が獄中から妻の宮本百合子に送った手紙を思い出しました。 出版されています(「宮本顕治獄中からの手紙」 新日本出版社 ISBN-13: 978-4406029483)ので一度読まれるてみてはいかがでしょう。 言論弾圧のために獄中にありながら、祖国の自由と解放を願う気持ちもそうですし、そういう社会の進歩に対する楽観的な見方も共通するものがあると思います。 彼らのように名を残す人たちはむしろ少数で、自由と民主主義のために闘った名も無い多くの人々の犠牲の上に今日の社会があることを再認識します。 今回の劉氏の受賞を期に、日本でも、言論の自由のなかった時代に、自由と民主主義のために闘った宮本顕治や小林多喜二などの功績をあらためて評価するようなことが必要ではないでしょうか
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/12/12 07:43:32   解決日時:2010/12/17 08:35:39   
小保方春子さんは2008年に修士課程から日本学術振興会特別研究員になっています。 通称:学振。つまりこれは国が研究者を雇う形でみなさんの税金から毎月20万円が支払われているわけです。 STAP細胞の研究自体はこれからもいろんな人が研究していくだろうし、何より待ち望んでいる人が多いのでぜひ世に出て欲しいものですが、 ・画像の使い回し ・他人の論文コピペ(引用元の記述なし) ・参考文献リストもコピペ これではあまりにも科学者としてお粗末です。 学振の意味があるでしょうか。 何がそこまで愚かな行動に彼女を走らせたのでしょうね?
学振(彼女の場合DC1)は、修士課程ではなく、博士課程の学生および若手研究者が採用される制度です。 DC1に採用されるのは、非常に優秀な学生だと思います。 しかし、こんなことを言ってしまうと元も子もないのですが、彼女の場合は本当に自分で申請書を書いたのかな?と思ってしまいます。あんな博士論文を見てしまうと。 三年で受け取る金額は1000万近く(給与+研究費)に達します。もちろん出所は税金です。 そのありがたみをわかっていれば、このような事態にはならなかったでしょうね。残念です。 しかし、学振自体は学生や若い研究者の研究生活を支える重要な制度ですので、変な飛び火がなければいいなと思います。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > ニュース、事件
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/03/12 15:54:18   解決日時:2014/03/14 15:13:58   
日本学術振興会研究員(特別研究員?)になるにはどのような手続きが必要なのでしょう? また、これに選ばれることにより給料のようなものが貰えたりするものなのでしょうか?
所属機関に必要な書類を提出します。 給料のようなものをいただけます。また年間100万円程度の研究費を獲得できます。
カテゴリ:子育てと学校 > 大学、短大、大学院 > 大学院
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/01 20:45:21   解決日時:2017/01/08 11:47:11   

検索結果ページ




「 日本学術振興会 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA